時 の す み か miniature diorama
ミニチュア と 小さな情景・ジオラマ の制作記
2009
08/11
Tue.
cube 2 路地裏 瓦

瓦を作ろうと、何を思ったか真鍮パイプを縦にスライスしていました。
でも結局は、厚みがちょっと足りない感じがして
随分苦労した割りに、全部ボツに 〓██●ポテッ
何か別のものに使えるかなあ・・・ (o´_`o)ハァ・・・

手焼きの素朴な感じの瓦にしたいなあ
と、色のせにちょっと苦労中です。

時間の経った瓦のようにしたいので、
表面をザラザラと風化したようにしてみました。
色はどんな色が良いでしょうか・・(● ̄  ̄●)ボォ--.。o○
Posted on 09:22 [edit]
category: ✽ cube2 路 地 裏.
trackback: 0
comment: --
2009
08/09
Sun.
cube 2 路地裏 玄関周り

扉を固定し、土台はよくある感じの石素材風にしてみました。

深く考えなかったのですが、楽しくしたくて ^^; ヾ(・・;)ォィ…
キラキラと 笑
ファイバーが埋め込んであります。
扉の隙間からは部屋内の光がもれてきます♪
Posted on 12:15 [edit]
category: ✽ cube2 路 地 裏.
trackback: 0
comment: --
2009
08/07
Fri.
cube 2 路地裏 玄関壁

こんな感じで、扉がきます。
実際つけるときは、少し開き加減で固定しようと思っています。

両側に壁をたちあげました。
この後、左官屋さんになります (*^-^*)
明るめの壁の色を塗ろうと思います♪
Posted on 19:19 [edit]
category: ✽ cube2 路 地 裏.
trackback: 0
comment: --
2009
08/05
Wed.
cube 2 路地裏 ドア

エッチングパーツの一部分を切り出して
飾り蝶番を作る事に。
可動にして遊びたかったのですが
可動にすると、中に仕込む電気配線が丸見えに・・^^;
なので、文字通り 飾りの蝶番デス ;;;;(;・・)ゞ

毎回 無彩色気味なので笑 若干ブルーっぽく塗ってみました。
Posted on 14:08 [edit]
category: ✽ cube2 路 地 裏.
trackback: 0
comment: --
2009
08/03
Mon.
cube 2 路地裏

cube 2 を作り始めました。
今回はいきなり名前が決まり、『 路地裏 』 となりました。
え・・と そのままなのですが、路地裏を作ろうかなと思っています。
作っているうちに、どんどん雰囲気が意図するものからズレてしまうのですが
明るめの作品にできたらいいなあ・・ なんて思っています(*^-^*)
Posted on 22:28 [edit]
category: ✽ cube2 路 地 裏.
trackback: 0
comment: --